〈西アフリカ ブルキナファソの幼児院への支援について〉 西アフリカのブルキナファソで運営している幼児院でも、子どもたちの衛生教育を含めた教育と、食事の提供による栄養支援は継続されています。 現在の世界の混乱により、特に西アフリカでは食糧難が続いており、国内避難民も多数出ています。 子どもたちの栄養失調も多く報告される中ではありますが、できる限り現地での農業を加速させ、健康を守りた… コメント:0 2023年05月28日 続きを読むread more
〈兵庫県立川西明峰高等学校にて代表大類が講演を行いました!〉 県立川西明峰高等学校にて、代表 大類が登壇し、ESD(持続可能な開発のための教育)をテーマに講演を行いました。 途上国の現場で感じてきた事や、現在世界で起こっている問題などについて話しました。その他にも、私たちが考えるSDGsの意味や、考え方についても言及しています。 この高校では、トルコ•シリア震災に対して募金活動を行うな… コメント:0 2023年05月17日 続きを読むread more
〈バングラデシュ支部ラーマン真理子看護師が講義を行いました!〉 尾道市医師会看護専門学校にて、看護学生の皆様に、同校出身であり、現在バングラデシュ支部マネージャーのラーマン真理子看護師より、国際看護の講義を担当させていただきました。 当初、国際看護のイメージについて学生さんに聞いてみると、「分からない」「海外?」と馴染みがない様子ではありましたが、無意識に日本では看護の対象は日本人だけであると… コメント:0 2023年05月07日 続きを読むread more