〈兵庫医科大学にて代表大類の講義が行われました!〉

兵庫医科大学にて代表 大類が「医療入門」で途上国における国際保健についての講義を行いました。
586BCA74-3E13-4D26-89EE-1831BDD75178.jpeg
今回は久々の教育現場での講義でもありましたが、今回はオンラインの併用であり、実際に教室に来られていた学生さんは少ないものの、しっかりと皆、距離を取りつつ新型コロナ感染対策をされた中で進められました。
ADC4AE92-A1ED-4577-9D86-7C08B2144504.jpeg
 
その中でも、特に医学部だけあり、途上国での医療現場についての高い関心を感じました。
講義の中では、実際に私たちがバングラデシュやブルキナファソで行なっている新型コロナウイルス感染防止の活動や、また開始した治療や診断、そしてこれからどう迅速に活動するのか、など実際の今の我々が直面している問題が語られます。
D22B5D78-193D-4290-BA94-810CAA3FC33B.jpeg
さらには一国だけの問題には終わらず、変わってしまった世界の中で、我々は医師として、どういう視野を持ち生きていくべきなのか等にも話は及びました。
A97311F1-85A4-40EB-A0A6-B60EC7EE9C40.jpeg
今日の講義が少しでも、医師を目指す学生さんたちに意味のあるものとなるなら幸いです。
*1日33円から始めることのできるマンスリーサポーター募集しています!またFuture Codeへのご寄付は税制優遇対象です。下記よりご覧ください。
その他ご寄付の方法は下記のリンクよりご覧ください。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック